« 隅田川漫漕 | トップページ | 謹賀新年 »
昭和23年3月の商科大学専門部の卒業式の日に、ドイツ語のクラスの仲間達と一緒に撮った写真です。仲間達のほとんどが卒業後は就職の道を選びました。私も就職が決まっていたのですが、大学本科の試験を受けたら合格しましたので、就職内定先にお詫びをして、大学本科に進学することにしました。
←あなたの1クリックで寿命が1ヶ月のびます
投稿時刻 07時00分 昭和20年(終戦)~昭和25年 | 固定リンク
陸軍将校用、やっぱりですね。 なんだか映画をみているようです♪ 確かに大柄な外国の方でないと肩がこるかも(笑)。
投稿: あん | 2006年11月18日 (土) 11時40分
あんさん、こんにちは。 真ん中の学生のコートは陸軍将校用のもので、当時は未だ物資不足 の折り、軍の払い下げ品を着ていました。 カーキ色(国防色)で、ボタンが2列の12個、服地が分厚いので非常に 重く、今着たらいっぺんに肩が凝ってしまうでしょう。
投稿: てんみんパパ | 2006年11月14日 (火) 22時11分
真ん中の方のコートがカッコイイなと思いました(笑)。
投稿: あん | 2006年11月14日 (火) 15時13分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 専門部卒業式:
コメント
陸軍将校用、やっぱりですね。
なんだか映画をみているようです♪
確かに大柄な外国の方でないと肩がこるかも(笑)。
投稿: あん | 2006年11月18日 (土) 11時40分
あんさん、こんにちは。
真ん中の学生のコートは陸軍将校用のもので、当時は未だ物資不足
の折り、軍の払い下げ品を着ていました。
カーキ色(国防色)で、ボタンが2列の12個、服地が分厚いので非常に
重く、今着たらいっぺんに肩が凝ってしまうでしょう。
投稿: てんみんパパ | 2006年11月14日 (火) 22時11分
真ん中の方のコートがカッコイイなと思いました(笑)。
投稿: あん | 2006年11月14日 (火) 15時13分