乗馬訓練
昭和20年2月に埼玉県朝霞にあった士官学校で予備教育を受け、4月に入学しました。
士官学校では、乗馬の訓練がありました。
この写真では、白い体操用の服に乗馬靴を履いています。
馬に乗ると、いつもより2mほど高い場所で呼吸することになります。
その空気は、とてもおいしかったです。
春、馬に乗って、桜並木道を行進した時の気持ちのよさは今でも忘れません。
この頃になりますと、士官学校といっても空襲警報が鳴れば、鉄砲を持って防空壕に
入り、空襲のない時は、航空機燃料用の松根油(しょうこんゆ)を採取するため、
松の根っこを掘ってばかりで、充分な訓練はできませんでした。
そういう中での乗馬訓練は、私にとってとても楽しい時間でした。
| 固定リンク
« 絵葉書も戦争仕様 | トップページ | 区隊長 »
コメント