「立ち上がれ!ねん土」からの恐竜ワールド
息子たちの小学校は、来週もまだまだ分散登校の3時間授業。
図工や理科の観察は家庭でやって、写真や観察カードを提出、となっている。
というわけで、本日は長男の図工のお手伝い。
テーマは「立ち上がれ!ねん土」。
粘土をぼう状や板状にして高さのある作品を作る、というもの。
作品作りのテーマを理解できない長男は、「ハチの巣を作るぞ~」と、粘土遊びを楽しみだした。
立ち上がったハチの巣作れるかな?と思いながら遠くから見ていた。
立ち上がらない。
苦労して支えを置いていたが、立ち上がらない。
がんばっても高さ10cmほど。
「マインクラフトみたいにブロック作って積み上げていったら?」
とアドバイスしたら、「それは面倒くさい」と言う。
「せめて15cmは欲しいよね~」といじめてみたら、いじけた。
なので、「へびをたくさん作ってさ~、グルグルグルグル積んでいったら高くなるんじゃない?」
と言ってみたら、なんとか20cm以上積み上げた。
あとは私が写真を撮るだけ…撮るだけなんてつまらない。
というわけで、長男の作品を借りて恐竜ワールドにしてみた。
一体、誰の作品なんでしょうね(笑)。
図工の宿題は楽しいもんですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント