« マスクを作ってみた No.36 (アミナコレクションのマルチクロス) | トップページ | マスクを作ってみた No.38(平面マスク~文科省マスクと西脇先染) »

2020年5月16日 (土)

マスクを作ってみた No.37(木綿の反物、紺系縞柄)

【本日の試行錯誤】

1.木綿の反物生地で立体マスクを手作り。

2.表が木綿、中がポリエステル100%アムンゼン(?)、裏が綿100%未使用掛け布団カバー(グレー)の3層構造。

3.ゴムではなくてTシャツヤーンを使用。

037_1_ 
親戚からいただいた木綿の反物がありました。
肌触りも良いので、私の夏用のルームウェアにしようと思っています。
一反あるので、マスクに少し使ったとしても、余りある量です。
かすかに藍の香りがするのですが、No.8のマスクの本藍染の香りがうつっているのか、この生地に藍が使われているのか、現時点では判別できず。

037_2_ 
裏はイオンで投げ売りになっていたグレーの掛け布団カバー(綿100%)。
経年展示されていたのかな、折り目の色あせなどがあり、二束三文になっていました。
この木綿の反物でマスクを作るとしたら、裏は白じゃない方が良いと思っていたので、思いがけない出会いがあって良かったです。
反物の生地も肌触りが良いので裏にも使えますが、シーツ系の布は長時間肌に触れる前提で作られていますので、肌触りという面では抜群に良いです。

037_3_3
中にポリエステル100%のアムンゼン(?)を挟む、3層構造です。

 

037_4_t  
白いゴムはこのマスクに似合わないなぁ、と思ってガサゴソしますと、ダイソーで買ったグレーのTシャツヤーンが出てきました。
以前、工作に使ったものです。
「ズバゲッティ」と言えば、ピンとくる人もいるかもしれません。


色も柔らかさもマスクに良さそうです。
通販サイトに「マスクゴムの代用品として人気です」と表示されていたので、使っている人も多いのですね。
ゴムではないので、伸びないですが、バイアステープ程度の伸縮性があります。

紐のマスクは、硬派の職人さんっぽくてカッコいいですね。

 

つづく

 

|

« マスクを作ってみた No.36 (アミナコレクションのマルチクロス) | トップページ | マスクを作ってみた No.38(平面マスク~文科省マスクと西脇先染) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。