マスクを作ってみた No.3(ダブルガーゼ)
【本日の試行錯誤】
1.ダブルガーゼで立体マスクを手作り。
2.柄が黒のチェックなので、ミシン糸とゴムを黒にしてみた。
3.黒いゴムは帽子用のゴム。
昨秋に次男の幼稚園のPTAバザーで「端切れ詰め放題100円!」という企画がありました。
保護者の皆さんから集まった端切れですが、最後に売れ残ったものを私が全部買いました。
その端切れを使うか使わないかはわからないけれど、PTAバザーは寄付のようなものなので、用途を考えずにがばっと買いました。
平織の布なら飴ちゃん袋にでもなるのですが、この黒チェックのダブルガーゼは「使い捨て雑巾にでも…」ぐらいに思っていました。
今回、立派なマスクに生まれ変わって、良かったなぁ、と思います。
肌触りは良いですが、平織の布よりは縫いにくかったです。
横のラインは柄合わせを意識していましたが、中央の縦のラインの出方が気に入りません。
次回の課題としましょう。
黒チェックのマスクは、似合う人(洋服)と似あわない人(洋服)がいますね。
私のようなおばさんには似合わないものだな、と思いました。
追加で作るとしたら、近所の女の子にでもプレゼントしようと思います。
つづく
最近のコメント