『アクアリウムジャーニー2012』に行ってきました
昨日は『アクアリウムジャーニー2012』に行ってきました。
参加アーティストによるトークショーがあったのですが、子供向けの内容にした私のトークは
「わかりやすい」という評判で、あれこれと考えた甲斐があったようです。
5月3日にもトークショーがありますので、ご興味のある方は是非ご予約をお願いいたします。
アクアリウムジャーニー参加アーティストによるトークショー
5月3日 13:00~16:30
予約番号 045-896-2121(あーすぷらざ)
私の出番はラストを飾るハーピスト八木健一さんの演奏の前となります。
さて、会場の入口では私のアシカの写真が皆様をお出迎えしていました。
これは入口を入ってすぐにある水槽です。
このイベントの総合プロデューサーである、水景デザイナー東城久幸さんが手がけた
「水の絆 春2012」という作品です。
先月のジャパンペットフェアで総合優勝をした作品ということで、私も実物を拝見するのを
楽しみにしていたのですが、実際に近くで見てみますと、あちらこちらに仕掛けがあって、
しばらくこの水槽にかじりついてしまうほど素晴らしいものでした。
水中からみあげるとこんな感じで、左手からは湧き水が出ているような仕掛け。
本当の水辺にいるようで、この水槽の前には何時間でも座っていられると思いました。
会場内にはたくさんの綺麗な魚の水槽が展示されていて、150cm水槽×2本の中にいた
プラチナ・エンジェルフィッシュの隊列が美しかったので、写真を撮ってみました。
この水槽の仕掛けも癒されるものでした。
ぜひ実物をご覧にあーすぷらざ(JR根岸線、本郷台駅)までお越しください。
東城久幸さんの作品の美しさにため息が出ること間違いありません。
こちらは私の作品が展示されている回廊です。
やはりアシカの子供の写真が人気のようですね。
こちらも水槽の展示とあわせて楽しんでいただけているようで、良かったです。
意外と面白かったのはメダカの展示でした。
背びれと尾びれが対象の形になっている「光りメダカ」を見ていると、
「なるほど、これは、近頃メダカがブームになっているというのがうなずけるものだなぁ」
と思いました。
==========================
天明良恵 official website
↑こちらのHPの左サイドバー「ショップ / Shop」にて作品販売中。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント