Yongala DIVE
ヨンガラ・レックに潜るために、ケアンズの空港でレンタカーを借り、運転すること約7時間。
丸一日かけて、エアー(Ayr)という田舎町のアルバ・ビーチ(Alva)まで行きました。
そこにはヨンガラ・ダイブ(Yongara DIVE)というダイビング・ショップがあり、
ショップの2階には宿泊施設もありました。
毎朝、ショップからビーチへとボートを車で持っていきます。
ダイバー達は別の車でビーチに向かってこのボートに乗り込みます。
ヨンガラ・レックで2本ダイビングを終えたら、帰ってきてバーベキュー・ランチです。
アルバ・ビーチはダイビング・ショップと小さな売店しかないような場所です。
しかし、ヨンガラ・レックに潜りたい!というダイバーたちでショップは賑わっていました。
ここに2日ほど滞在して感じたのは
「このお店は、ダイバーの夢のかたまりだなぁ」ということでした。
決して豪華ではない上に不便な場所にあるけれど、とても居心地のよい場所でした。
ヨンガラ号(SS Yongala)の水中地図が庭のホワイト・ボードに書かれていました。
全長が109mと、かなり大きな船です。
このヨンガラ号は1911年にサイクロンのただなかで行方不明になり、
その沈んだ場所が発見されたのは1958年です。
タウンズヴィルの海事博物館(Townsville maritime museum)のサイトに
ヨンガラ号についての詳しい記事が掲載されていますので、
ヨンガラ・レックに潜ろう!という方は事前に読んでいってもよいですね。
=======================================2009年6月の写真より
←Thank you for your 1 click a day ♪
(オリンパスE-620 撮影場所:オーストラリア、クイーンズランド州)
| 固定リンク
コメント
はてぃまきさん、おはようございます。
また行こうと思って、カレンダーとにらめっこしています。
車で移動中も風景がとてもよいのですよ。
投稿: てんみん | 2009年12月 8日 (火) 06:37
空港から7時間の運転。。。
それでも潜る価値がある海かぁ~
世界にはいろんな素敵な場所があるんですねぇ☆
投稿: はてぃまき | 2009年12月 6日 (日) 19:38