The shower of sunshine no.2
2004年に久米島(沖縄県)のウミガメ館から生後約1年経ったアオウミガメを放流しました。
「クメキチ」と名付けたそのカメも海の中を元気に気持ちよく泳いでいるといいな、
とウミガメに出会う度に思います。
ウミガメの写真は小倉ひまわり通り2F広場の他、
小倉食堂内に2点展示しています。
←Thank you for your 1 click a day ♪
(オリンパスE-330, ZUIKO DIGITAL 14-45mm 撮影場所 沖縄県ケラマ諸島)
開催中:天明良恵 写真展
「それは海での物語」
期間 7月18日(金)~8月17日(日) (約1ヶ月間)
場所 小倉ひまわり通り(JR小倉駅新幹線改札口正面)
〒802-0001 北九州市小倉北区浅野1丁目1-1
後援 オリンパスイメージング株式会社
| 固定リンク
コメント
sakurakoさん、久米島へは私も父と(母と)一緒に行ったのです。
本土で生活していると太平洋戦争の記憶をふと呼び起こすものが
非常に少ないですが、沖縄には「あぁ、ついこの間、戦争があった」
と思うような場所や風景がたくさんありますね。
故小渕元首相が沖縄のことをずっと気になさっていて、
そういう政治家の方がお亡くなりになったことは非常に残念なことだと思います。
投稿: てんみん | 2008年7月25日 (金) 21:31
久米島は実家の父との最初で最後の旅行となりました。綺麗な海を忘れる事はできません。
でも、父には戦争の思い出もある場所なのです。
投稿: sakurako | 2008年7月24日 (木) 23:15