« 排水溝に芽吹く | トップページ | 美ら海 no.2 »
キンメモドキやスカシテンジクダイの群れに覆われた根がありました。遠目にはもやっとした雲のように見える群れですが、もう少し近寄りますと、小魚たちが一斉に目の前を右へ左へ、ぶわーんっ!ぶわーんっ!と移動します。
美しい・・・それは、ただ、ただ、美しく、見ている私はとても幸せな気分になるのです。
←Thank you for your 1 click a day ♪(オリンパスSP-350, INON UWL-105AD 撮影場所:沖縄県ケラマ諸島)
投稿日 2007年6月25日 (月) 海・リゾート, 沖縄 | 固定リンク Tweet
michigonさん、こんにちは。 小魚の群れは怖くないですよ。 鳥肌の立つような気持ちの良い感覚です。 キンメモドキは大きくなっても4,5cmなので、 煮付けにしたら崩れちゃうかもしれません。 わざわざ人間の食用にするほどの大きさではないので、 やはり、大きな魚達のエサになってしまうのではないかと・・・。
投稿: てんみん | 2007年6月28日 (木) 13:37
ほんとだ。まさにスイミー状態ですね。 これに近づくにはちょっと勇気要ります(僕の場合は)
>キンメモドキ さてお味の方は?やはり煮付けでしょうか?
投稿: michigon | 2007年6月27日 (水) 21:24
☆hermana☆さん、こんばんは。 魚に限らず、鳥や虫にも「○○モドキ」がいますね。 彼らが○○より先に認知されていたら、「モドキ」ではなくなっていたのでしょうね。 でも、彼らは自分達がなんと呼ばれているか知らないでしょうから、 可愛そうではないのだと思います。
投稿: てんみん | 2007年6月25日 (月) 23:08
スイミーや!!
それにしても「○○モドキ」っていう名前の魚、多いよね。 彼らもちゃんとした個体なのにね、 ちょっと可愛そうだなって思ったりなんかして。
投稿: ☆hermana☆ | 2007年6月25日 (月) 12:00
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 美ら海 no.1:
コメント
michigonさん、こんにちは。
小魚の群れは怖くないですよ。
鳥肌の立つような気持ちの良い感覚です。
キンメモドキは大きくなっても4,5cmなので、
煮付けにしたら崩れちゃうかもしれません。
わざわざ人間の食用にするほどの大きさではないので、
やはり、大きな魚達のエサになってしまうのではないかと・・・。
投稿: てんみん | 2007年6月28日 (木) 13:37
ほんとだ。まさにスイミー状態ですね。
これに近づくにはちょっと勇気要ります(僕の場合は)
>キンメモドキ
さてお味の方は?やはり煮付けでしょうか?
投稿: michigon | 2007年6月27日 (水) 21:24
☆hermana☆さん、こんばんは。
魚に限らず、鳥や虫にも「○○モドキ」がいますね。
彼らが○○より先に認知されていたら、「モドキ」ではなくなっていたのでしょうね。
でも、彼らは自分達がなんと呼ばれているか知らないでしょうから、
可愛そうではないのだと思います。
投稿: てんみん | 2007年6月25日 (月) 23:08
スイミーや!!
それにしても「○○モドキ」っていう名前の魚、多いよね。
彼らもちゃんとした個体なのにね、
ちょっと可愛そうだなって思ったりなんかして。
投稿: ☆hermana☆ | 2007年6月25日 (月) 12:00