« セジロのタマゴ | トップページ | 石楠花の谷 »
ぷらぷらとドライブしていると、はっとするようなれんげの絨毯に目を奪われます。小さいときは家族でれんげ畑にころがって、れんげの冠やネックレスを作ったものでした。その時はすっかりお姫様気分で楽しいのですが、家に帰り着く頃には、れんげの花はすっかり萎れてしまっているのでした。
←Thank you for your 1 click a day ♪(オリンパスE-330, ZUIKO DIGITAL 14-45mm 撮影場所:福岡県迷子道)
投稿日 2007年4月28日 (土) 花 | 固定リンク Tweet
nekochiさん、こんばんは。 このレンゲ畑は見事でした。 普通は花がまばらになっているところがあったりして、 ここの田んぼのように、一面にびっしりと咲いている場所はなかなかありませんね。 クマノミのコメント、全然アホじゃありませんよ。 私の姉も母も知りませんでしたもの。 海の中は今でも不思議がいっぱいです。
投稿: てんみん | 2007年4月29日 (日) 00:18
sakurakoさん、こんばんは。 家族で行っていたれんげ畑も今はありません。 れんげ畑の迷路、素敵ですね。 幼き日のsakurakoさんはレンゲのラビリンスのお姫様だったのですね。
投稿: てんみん | 2007年4月29日 (日) 00:07
小さい頃を思い出します。 でもこんなにたくさん咲いている所はなかったです。田舎なのに・・・(笑) この写真見てとても優しい気持ちになりました。 ↓記事、アホなコメントで申し訳ない・・・。 何も知らないもので、ごめんなさいね。
投稿: nekochi | 2007年4月28日 (土) 23:37
れんげ畑がこちらでも少なくなりました。 昔はれんげ畑に入って踏んづけて迷路を作ったりして遊びました。でも田んぼの持ち主の方に叱られた事は一度も有りませんでした。いい時代でしたね(笑)
投稿: sakurako | 2007年4月28日 (土) 23:14
☆hermana☆さん、こんばんは。 お花畑はその存在だけで、見る者を幸せにしてくれますよね。
投稿: てんみん | 2007年4月28日 (土) 21:13
ポカポカのお日様とレンゲの花の香り・・・。 今でも鮮明に思い出せます。
投稿: ☆hermana☆ | 2007年4月28日 (土) 19:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 絨毯と冠:
コメント
nekochiさん、こんばんは。
このレンゲ畑は見事でした。
普通は花がまばらになっているところがあったりして、
ここの田んぼのように、一面にびっしりと咲いている場所はなかなかありませんね。
クマノミのコメント、全然アホじゃありませんよ。
私の姉も母も知りませんでしたもの。
海の中は今でも不思議がいっぱいです。
投稿: てんみん | 2007年4月29日 (日) 00:18
sakurakoさん、こんばんは。
家族で行っていたれんげ畑も今はありません。
れんげ畑の迷路、素敵ですね。
幼き日のsakurakoさんはレンゲのラビリンスのお姫様だったのですね。
投稿: てんみん | 2007年4月29日 (日) 00:07
小さい頃を思い出します。
でもこんなにたくさん咲いている所はなかったです。田舎なのに・・・(笑)
この写真見てとても優しい気持ちになりました。
↓記事、アホなコメントで申し訳ない・・・。
何も知らないもので、ごめんなさいね。
投稿: nekochi | 2007年4月28日 (土) 23:37
れんげ畑がこちらでも少なくなりました。
昔はれんげ畑に入って踏んづけて迷路を作ったりして遊びました。でも田んぼの持ち主の方に叱られた事は一度も有りませんでした。いい時代でしたね(笑)
投稿: sakurako | 2007年4月28日 (土) 23:14
☆hermana☆さん、こんばんは。
お花畑はその存在だけで、見る者を幸せにしてくれますよね。
投稿: てんみん | 2007年4月28日 (土) 21:13
ポカポカのお日様とレンゲの花の香り・・・。
今でも鮮明に思い出せます。
投稿: ☆hermana☆ | 2007年4月28日 (土) 19:23